海外との取引機会が増える中で、中小企業にとって重要な経営資源を守るための秘密保持契約(NDA: Non-Disclosure Agreement)は、信頼できる海外取引の第一歩です。
本セミナーでは、輸出や海外展開を検討する中小企業に向けて、NDAの基本とともに、実務におけるポイントや注意点を専門家が事例を交えて解説します。
【日 時】令和7年10月28日(火) 14:00~16:00
【場 所】OKBふれあい会館 14F レセプションルーム
※LIVE配信あり(Zoom)
【講演内容】
(1)輸出ビジネスにおけるNDAの位置づけ
なぜ中小企業でもNDAが必要なのか?
輸出先、海外展開先での情報漏洩リスクとは?
NDAが守るものは技術ノウハウだけじゃない
(2)NDAの基礎知識
NDAのメリットと主な契約条項
国内NDAと英文NDAの違い、それによるリスク
英文NDAのチェックポイント
(3)実務で使えるNDA活用法
NDAはいつ締結すべきか?
中小企業にありがちな落とし穴の回避策
取引先と合意形成するための交渉ポイント
社内ルール・契約の管理方法
(4)契約は締結して終わりではなく、締結後の運用も重要
契約の順守と相手方が順守してるかのチェック
(5)振り返り
サンプル・製品情報の提供を求められた場合の対応
【参 加 費】無料
【定 員】会場参加 30名/オンライン参加 100名(いずれも先着)
【対 象】岐阜県内事業者等
【申込方法】令和7年10月24日までに岐阜県産業経済振興センターウェブサイトまたは二次元コードからお申込みください。

【主 催】(公財)岐阜県産業経済振興センター
ジェトロ岐阜
INPIT岐阜県知財総合支援窓口
【協 力】(一社)岐阜県発明協会(岐阜県知的所有権センター)
【お問合せ】(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部取引推進課 河合・細川
TEL:058-277-1092 メール:torihiki@gpc-gifu.or.jp
◆チラシは、こちら
◆参加申込は、こちら